ちょっとした脱炭素行動をポイントに変える

EXPO グリーンチャレンジアプリに取り組んで
大阪・関西万博に参加しよう!
あなたの毎日の行動でポイントが貯まる!

ポイントを貯めて、
抽選に応募して景品をもらおう!

片足立ちのミャクミャク

スマートフォンの画像

EXPO2025アプリのトップの画像

CO2排出量の削減量

57,000t

全ユーザーにおける
「温室効果ガス削減量」総計

現在158.37t

2025年3月31日現在

※来場者の方々が会場までに使用される最後の交通手段をラストワンマイルと定義し、ラストワンマイルにて排出される温室効果ガス5.7万トンを目標にスタートすることで、来場される方々への歓迎の気持ちを込めて、削減努力を積み重ねていくことを目指します。
この目標が達成されたら次の目標を設定していきます。

EXPOグリーンチャレンジ
アプリとは?About Project

大阪・関西万博をきっかけに企業や学校、自治体などの団体を通じて、個人の方々へ脱炭素行動を広げていく取り組みを「EXPOグリーンチャレンジ」とし、スタートします。その中でも個人を対象とした7つの「チャレンジメニュー」を設定。アプリを通じて「チャレンジメニュー」に取り組んでいただき、行動変容を促していきます。

家族のイラスト

スマホからコインがでているイラスト

EXPOグリーンチャレンジ

大阪・関西万博では、万博会期前から会場外で、企業や学校、自治体などの団体に呼びかけ、脱炭素社会に向けたレガシーとなるよう“万博をきっかけ”とした様々な温室効果ガス排出量の削減努力をまとめた「EXPOグリーンチャレンジ」を行います。
この取り組みは、大阪・関西のみならず全国に広げていきたいと考えており、まずは、削減量として万博会場までのラストワンマイルにおける温室効果ガス排出量5.7万トンに換算できる取り組みが行われることを目標としています。
その中でも特に個人の行動変容を促進するために、「チャレンジメニュー」を設定し、継続して取り組んでもらうことで、「チャレンジメニュー」が大阪・関西万博を通じて当たり前の行動となり、「万博のレガシー」として残っていくことを目指していきます。

EXPOグリーンビジョン(2023年版)

ご利用の流れFlow

  • STEP01

    スマホを操作している女性のイラスト

    アプリをインストール

    App Store またはGoogle Playより「EXPO グリーンチャレンジアプリ」をダウンロードしてください。

  • STEP02

    ごみを分別している女性のイラスト

    ポイントを貯める

    チャレンジメニューの行動を実施し、アプリに登録。登録後はポイントが付与されます!

  • STEP03

    スマホを操作している女性のイラスト

    景品抽選に応募

    貯まったポイントからお好きな商品を選択し、景品抽選にチャレンジ!

  • STEP04

    景品を手にする女性のイラスト

    景品が当たる

    ご応募後、抽選で景品が当たります。
    ポイントに有効期限はありませんので、いつでも応募可能!

※本チャレンジは「EXPO2025 グリーンチャレンジ」アカウントを持つスマートフォン、タブレットからご応募いただけます。
ハガキ、フィーチャーフォン等でのご応募は受け付けておりません。ご了承ください。

まずはアプリのインストールから

アプリの使い方はこちらから

ポイントの貯め方Point

ポイントの獲得方法・利用方法について

アプリ内に設定されているチャレンジメニューに取り組み、ポイントをGET!
ポイントを貯めて応募すると抽選で景品が当たります。
あなたの日々の脱炭素活動がポイントに!毎日チャレンジしてポイントを貯め、抽選に参加しよう!

チャレンジメニュー

  • 家庭系廃食用油の回収

    家庭系廃食用油の回収

    各家庭で使用済みとなった廃食用油(使用済み天ぷら油)を、ペットボトルや専用ボトルに入れてリサイクルBOX(EXPO GC拠点)へ持参します。
    EXPO GC拠点に掲載しているQRコードを読み取ることで、ポイントを獲得できます。

    回収された廃食用油は、BDF(Bio Diesel Fuel)やSAF(Sustainable Aviation Fuel)等にリサイクルされます。
    ※EXPO GC拠点により、廃油回収が実施されていない日時もありますので、廃油をお持ち込みの際は、各拠点へ事前にご確認ください。

    300ポイント

    脱炭素社会のエネルギーとして、再生可能エネルギーが期待されていますが、電化できないものについては、軽油の代わりとしてBDF(Bio Diesel Fuel)や航空機燃料の代わりとしてSAF(Sustainable Aviation Fuel)が注目されています。これらは様々な製造方法がありますが、その一つとして廃食用油を回収して精製するというものがあります。BDFは精製方法が進化してよりよい燃料を作れるようになっています。SAFについては、政府でも2030年には航空燃料の1割をSAFに置き換えることを目標としています。このような背景を踏まえ、廃食用油の回収率を向上させ、国内資源を有効活用するために、廃食用油回収の取り組みを推進していきます。グリーンチャレンジで回収した廃食用油は、万博の工事車両、会期中の輸送車両の燃料、来場者も使う航空機の燃料での利用や地域での有効活用を検討しています。

  • マイボトル

    マイボトル

    外出先でペットボトル飲料を購入せずにマイボトルへ給水する行動や、カフェなどで使い捨ての容器を辞退し飲料をマイボトルに入れてもらう行動などを対象とします。
    マイボトル利用時に「ポイントを獲得する」をタップすることでポイントを獲得できます。

    100ポイント

    海洋プラスチックごみによる汚染は、海の生物がエサと間違って食べてしまったり、食物連鎖で最終的にその魚を食べた人間の体内でも確認されたりするなど生態系、生活環境、漁業、観光など、幅広く影響します。2050年には海洋へのプラスチック流出の拡大により、海洋プラスチックごみの量が海にいる魚の数を上回るとも言われております。このため、2019年のG20大阪サミットでは、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」ができました。これが万博の開催年、2025年を目指したプラスチック削減のための条約策定の動きにつながっています。日本においても2022年にプラスチック削減のための法律が施行されています。
    ペットボトルは石油からできています。また、ペットボトル入り飲料は輸送にもエネルギーを使います。気候変動防止の観点からも、ペットボトルをなるべく使わないという取り組みが重要です。
    大阪・関西万博では会場内に給水機を設置して、ペットボトル使用の抑制に挑戦します。世界中では、空港などでマイボトル用給水機が設置されています。未来の社会では、いろいろな形で、いろいろな味の飲料をマイボトルに注げる社会になるかもしれません。

  • 省エネ行動

    省エネ行動

    全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)が全国の地域センターを通して行われているうちエコ診断を受診します。
    診断結果の写真やスクリーンショットをアプリを通じて提出することで、ポイントを獲得できます。

    (対面)2,000ポイント (WEB)500ポイント

    気候変動対策は、再生可能エネルギーやBDF(Bio Diesel Fuel)、SAF(Sustainable Aviation Fuel)の利用も重要ですが、これらの利用では限度があります。省エネでエネルギーの利用を減らすことが重要です。各家庭のエネルギー使用量を見直すことでエネルギー使用量や温室効果ガスの削減が期待できます。普段取り組む機会がない方も、万博をきっかけとして、取り組みを行ってもらうことで行動変容を促していきます。
    チャレンジメニューとしては、全国地球温暖化防止活動推進センターの「うちエコ診断」の受診を取り組み内容としています。省エネはライフスタイルによって、できることが異なります。このため、うちエコ診断で、自宅がどのようなエネルギー使用、排出をしているか認識して、改善に取り組むきっかけにしてみましょう。

  • 食べ残しゼロ

    食べ残しゼロ

    1日に摂取する食事を残さず食べきります。
    1日の最後の食事を終えた時に「ポイントを獲得する」をタップすることでポイントを獲得できます。

    100ポイント

    大切な食べ物を無駄に捨てることは、もったいないだけでなく、生産にかかったエネルギーを捨てることになります。また、ごみとして処理をするときの環境負荷にもなります。日本では家庭から出る食べ残しなどを、2030年度までに2000年度比で半減する目標を立てており、私たち一人ひとりが身近なところから食品ロス削減を意識することが不可欠です。
    購入した食料品や料理したものを廃棄しないこと、外食時に適量注文することを意識することも大切です。

  • ごみ拾い

    ごみ拾い

    海岸や川岸、街中等でのごみ拾いイベントに参加します。
    ごみ拾いに参加後に「イベント名とイベント参加日」を入力し、「ごみ拾い活動」をタップすることでポイントを獲得できます。

    300ポイント

    海洋プラスチックごみによる汚染は、海の生物がエサと間違って食べてしまったり、食物連鎖で最終的にその魚を食べた人間の体内でも確認されたりするなど生態系、生活環境、漁業、観光など、幅広く影響します。2050年には海洋へのプラスチック流出の拡大により、海洋プラスチックごみの量が海にいる魚の数を上回るとも言われております。このため、2019年のG20大阪サミットでは、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」ができました。これが万博の開催年、2025年を目指したプラスチック削減のための条約策定の動きにつながっています。日本においても2022年にプラスチック削減のための法律が施行されています。
    ペットボトルは石油からできています。また、ペットボトル入り飲料は輸送にもエネルギーを使います。気候変動防止の観点からも、ペットボトルをなるべく使わないという取り組みが重要です。
    街中でポイ捨てされたごみは、風や雨により排水溝や河川へ流れ海岸に漂着したり、そのまま海へ流出したりします。海に流れ出るごみ(海洋ごみ)の多くは、陸から流されてきたものと言われています。適切に分別回収、リサイクルされればエネルギーの使用量抑制にもつながりますが、ポイ捨てはそうしたエネルギーの抑制にもつながりません。街や海岸、川岸をきれいにして海に流れ出るごみを防ぎ、温暖化防止にもつなげましょう。

  • 旅行

    旅行

    通常の旅行と比較した際に、温室効果ガスの排出量が少ない旅行を選択します。
    EXPOグリーンチャレンジに参加している旅行パッケージを選択し、旅行会社より配布されるQRコードを読み取ることで、ポイントを獲得できます。

    3,000ポイント

    旅行に関係する温室効果ガスの排出については、移動等での排出が多いため、2021 年の COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議) にて「観光における気候変動対策に関するグラスゴー宣言」が発表され、今後 10 年間で観光部門での CO2排出量を半減させ、2050 年までの「ネット・ゼロエミッション」達成のため強力な行動のコミットが求められています。このため、大阪市等では、移動や宿泊等の旅行に関わる事業者を対象にCO2排出量の可視化導入を働きかけ、脱炭素化を支援しています。
    今後CO2排出が可視化・抑制されたパッケージ旅行等であって、行政が認定したようなものについて、グリーンチャレンジでは利用者の削減量としてカウントしていきます(2025年春頃開始予定)。

  • 宿泊先でのマイ歯ブラシ利用

    宿泊先でのマイ歯ブラシ利用

    宿泊施設で提供される使い捨て歯ブラシを使用せず、マイ歯ブラシを使用します。
    チェックアウト後に「宿泊施設名」を入力し、「宿泊施設名登録」をタップすることでポイントが獲得できます。

    300ポイント

    海洋プラスチックごみによる汚染は、海の生物がエサと間違って食べてしまったり、食物連鎖で最終的にその魚を食べた人間の体内でも確認されたりするなど生態系、生活環境、漁業、観光など、幅広く影響します。2050年には海洋へのプラスチック流出の拡大により、海洋プラスチックごみの量が海にいる魚の数を上回るとも言われております。このため、2019年のG20大阪サミットでは、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」ができました。これが万博の開催年、2025年を目指したプラスチック削減のための条約策定の動きにつながっています。日本においても2022年にプラスチック削減のための法律が施行されています。
    この法律では、提供する事業者に使用の合理化が求められる特定プラスチック使用製品として、12製品が指定されています。
    宿泊関係では、ヘアブラシ、くし、かみそり、シャワーキャップ、歯ブラシが指定されています。多くの人が使う歯ブラシから取り組みを進めてみましょう。

  • ポイントを獲得するには、チャレンジメニューを実行後、アプリ内「ホーム画面」の「ポイントを貯める」より登録して下さい。登録後ポイントが付与されます。
  • ポイント獲得数については、アプリ内「ホーム画面」の「獲得ポイント数」ボタンよりご確認ください。
  • チャレンジの内容に応じて、取得できるポイント数が異なります。
  • チャレンジに取組むことができる回数は、それぞれのチャレンジによって異なります。

取り組み詳細

付与ポイント

取り組みの背景

応募方法Apply

応募方法について

獲得したポイントを使って、景品抽選に応募することができます。
なお、景品によって応募に必要なポイント数は異なります。

EXPO2025 Green Challenge アプリ

  • アプリのトップ画面より「ポイントを使う」をタップします。
  • 景品一覧の画面が表示されましたら、応募可能な景品を選択しタップします。
  • 景品詳細の画面が表示されましたら、下部「抽選に応募する」ボタンをタップします。
  • 抽選に参加可能な場合は、「抽選参加の完了」の画面が表示されます。
  • 「抽選参加の完了」画面が表示されれば、応募完了です。
  • ※ 応募に必要なポイント数や注意事項をご確認の上、応募してください。
  • ※ 抽選申込を確定すると、キャンセルできませんのでご注意ください。
  • ※ 1つの景品に限らず、ポイントを使い切るまで複数の景品を選択できます。
  • ※ 景品の抽選・提供に関して、Apple社・Google社は一切関与しておりません。

抽選申込 応募受付期間

第5回 応募受付期間:2025年3月~2025年5月末まで
第6回 応募受付期間:2025年6月~2025年8月まで
第7回目以降の抽選についても3か月に1回の抽選を予定しております。

スケジュール等に変更が出た場合は、HPまたはお知らせ通知にて、改めてご連絡をいたします。

抽選および当選発表

応募締切後、厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきます。
当選された方には、アプリ内にて当選についてお知らせさせていただき、通知にてご案内する「景品の送付先入力フォーム」より入力期限内に必要事項をご入力ください。

  • 景品の発送は、当選発表の翌々月以降を予定しております。
  • 諸般の事情で景品のお届けが遅れる場合がございます。また景品のお届けについては、日本国内に限らせていただき、着日指定等はできませんので、ご了承ください。
  • 当選通知にてご案内する「景品の送付先入力フォーム」へ入力期限内に必要事項をご入力いただけない場合や住所、転居先不明・長期不在などにより景品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
  • 景品の当選権利を他の人に譲渡することはできません。

景品一覧(抜粋)Prize

美味しく楽しく社会貢献!福袋 1,000円割引クーポン

美味しく楽しく社会貢献!福袋 1,000円割引クーポン

5,000円相当のお菓子が入った”わくわく福袋(2,980円)”に使用できる1,000円割引クーポンです。割引クーポンのご利用で、1,980円(送料無料)にて、当選者の皆様へお届けします。詳細の申込方法等については、改めて当選者にご連絡させて頂きます。

ロスゼロは「ロスが減る、笑顔が増える」をコンセプトに、行き先を失った食品を美味しく楽しく生活者に届ける企業です。作り手が、心を込めて作った食品がロスになるのは、あまりにもったいないです。楽しくおトクに、食べて社会貢献しませんか?作り手の廃棄を減らせれば、食品ロスとCO2排出量をどちらも減らすことができ、作り手・食べ手・地球みんながハッピーになります。

<商品詳細>
◆景品内容:お菓子の内容については、ロスゼロのお任せとなります。(画像はイメージとなります。)また、取り扱っているお菓子については、公式サイトをご覧ください。
◆当選者数:80名様
◆提供:株式会社ロスゼロ
<注意事項>
◆割引クーポン券となりますので、使用する際は、一部費用負担が必要です。
◆賞味期限まで(1か月以上)残っている商品が6割程度です。
◆沖縄・離島はサービス対象外となります。

▼株式会社ロスゼロが取り扱う商品の詳細はこちら
https://losszero.jp/

TRIP WARE プレート240 【Re-食器】

TRIP WARE プレート240 【Re-食器】

【Re-食器】とは、家庭や学校、レストランなどから回収した不要食器を粉砕して、もう一度土に練り込んで新しい製品として生まれ変わった食器のこと。
直径24cmの大皿5枚セットになります。電子レンジ:可、家庭用食洗器:可、オーブン:不可

<商品詳細>
◆サイズ:径240mm、高さ28㎜
◆重量:690g/枚(5枚の総重量3,450g)
◆素材:陶器(Re20:再生陶土20%使用)
◆産地:日本製・美濃焼
◆色:白釉、水釉、緑釉、アイボリー、キャメル
◆当選者数:5名様(各色1名様)
 *色の選択はできませんのでご了承ください
◆提供:リマテックホールディングス株式会社

抽選申込期間:2025年3月1日~2024年5月31日
必要ポイント数:8,000ポイント

のこり染ポケット付御朱印帳ポーチ ワイン

のこり染ポケット付御朱印帳ポーチ ワイン

「のこり染」ワインカラーの優しい色合いが特徴のポーチです。天然素材である麻を使ったナチュラルな風合いが魅力です。御朱印帳がすっぽり入るサイズにしてありますが、ちょっとしたお出かけにもお使い頂ける便利なポーチです。

~のこり染とは~普段なら捨てられてしまう食べ物を加工した後の「のこり」部分や間伐された木材や植物などを用いて生地を染める自然由来の染色技術です。

<商品詳細>
◆素材:(表)麻100%、(裏)綿100%、(紐)綿100%、(装飾)ウッドビーズ・ウッドボタン
◆サイズ:縦 約21cm、横 約18cm、 マチ 約4cm、肩紐長さ 約120cm
◆当選者数:10名様
◆提供:株式会社艶金

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:4,900ポイント

SUI TOWEL ロングタオル(ニシキヘビ)

SUI TOWEL ロングタオル(ニシキヘビ)

泉州タオルで作られた、長い長〜いロングタオルです!
長さはなんと!フェイスタオル4枚分!(約3m20cm )
この長さを利用して、ニシキヘビ柄にしちゃいました!
無撚糸で織られた「ニシキヘビロングタオル」は、肌触りが柔らかくフワフワです!

<商品詳細>
◆サイズ:長さ約3m20cm×幅約34cm
◆素材:綿100%
◆当選者数:9名様
◆提供:株式会社せのや

抽選申込期間:2025年3月1日~2024年5月31日
必要ポイント数:5,600ポイント

ATARA ルームスプレー りんご

ATARA ルームスプレー りんご

岩手県産のりんごジュースのしぼりかすから蒸留回収した芳香水を原料とした 「リンゴを食べに いわてに行ってみたくなる かもしれない」 ルームスプレー。りんごの価値を余すことなく使いたいという思いで製造しました。

<商品詳細>
◆個数:1本入り
◆容量:30ml
◆原料:リンゴ搾りかす蒸留水、エタノール、精油
◆ブレンド精油:オレンジスイート、ラベンダー、マジョラム
◆当選者数:5名様
◆提供:リマテックホールディングス株式会社

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:3,500ポイント 

モリンガの小木

モリンガの小木

モリンガの樹木1本で年間約117kgのCO2を吸収し、CO2吸収量は、日本杉の50倍だと言われています。誰でも取り組めるCO2削減策として、室内においてモリンガを鉢植えすることで室内でのカーボンニュートラル活動に取り組むことができます。
今回は、当選者の皆様には、約1メートル程度に成長した「モリンガの小木」をお送りします。鉢をご用意いただき、鉢に土を足して植えて下さい。

<商品詳細>
◆モリンガとは:熱帯・亜熱帯地域で広く栽培されるワサビノキ科ワサビノキ属
◆当選者数:16名様
◆提供:株式会社毛髪クリニック リーブ21

抽選申込期間:2025年3月1日~2024年5月31日
必要ポイント数:4,800ポイント

有機ELデスクライトSKY neo

有機ELデスクライトSKY neo

可動アームにより使いやすさを追求したデスクライトです。
面で発光、照射面を均一な光で照らし眩しさが無いので文字が読みやすく長時間の読書でも目の疲れを抑えられます。また照射物の影が出にくいので目のストレスも抑えることができます。また、一般的なLED照明に比べてブルーライトの発生が少なく、ブルーライトによる目の負担や、夜間にブルーライトを多量に浴びることが原因ともいわれる「体内時計の狂い」が引き起こす、睡眠障害のリスク軽減が期待できます。さらに、高い演色性「Ra90」に加え、太陽光に近いスペクトルを持っているので色の表現力が高く、繊細さを求められる手元作業に最適です。演色性が高いと対象物がくっきり見える効果があり目の疲れ予防にもなります。

<商品詳細>
◆有機ELデスクライトSKYneo
(型番)EELM-SKY200-W
(消費電力)3〜9.5W
(電源)ACアダプター(入力:AC100-240V)(出力:DC24V-1A)
(質量)1250g (ACアダプターを除く)
(コードの長さ)約1.5M
(外形サイズ)W140×D430×H380(mm)
◆当選者数:1名様
◆提供:株式会社エコリカ

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:15,000ポイント

スーツケース SWISS MILITARY 大型 LLサイズ

スーツケース SWISS MILITARY 大型 LLサイズ

1週間以上の旅行に適したSWISS MILITARY社製で大型 LLサイズ(容量98L)のスーツケースです。 内装はポリエステル素材の総裏地。左右を分離するファスナー付き中仕切りがあり、収納に便利なポケット付き上下保護カバーと2つの固定クリップ。外装はポリカーボネート製。高さ調節が簡単なアルミ製トロリーハンドル。360°回転とスムーズな走行のダブルホイールにボディ密着型トップハンドルとサイドハンドル。サイドに底足が装着されいるので横向きに収納可能です。また、荷物が増えた時に5cm拡張が可能。盗難防止ダブルファスナー搭載でTSAロックが付属しています。

<商品詳細>
◆スーツケース SWISS MILITARY 大型 LLサイズ
(品番)SM-A828 GOLD
(容量)98L
(色)シャンパンゴールド
(重量)5.4㎏
(素材)ABS+PC
(サイズ)75×50×28cm
◆当選者数:1名様
◆提供:株式会社エコリカ

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:15,000ポイント

スニーカー石鹼(4個)

スニーカー石鹼(4個)

スニーカの形をした洗濯用石鹼です。原料は、リサイクル油を混合した天然油脂です。
純石鹼は水と炭酸ガスに分解され河川への環境負荷が小さく手肌にとても優しいのが特徴です。
上靴や靴下・ユニフォームYシャツの襟・袖などの頑固な汚れ落としに最適ですよ!

<商品詳細>
◆成分:純石鹼分(98%脂肪酸ナトリウム)
◆品名:洗濯用石鹼
◆重量:1個 150g
◆当選者数:50名様
◆提供:植田油脂株式会社

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:3,000ポイント 

エコデント4本セット

エコデント4本セット

歯ブラシのハンドル部に非食用米を20%使用した環境対応の歯ブラシ。
毛は六角スパイラル毛を使用。

<商品詳細>
◆原材料:飽和ポリエステル、ポリプロピレン 非食用お米(20%使用)
◆セット内容:コンパクト・レギュラー・ラージ・ワンタフト 計4本
◆当選者数:50名様
◆提供:ラピス株式会社

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:3,000ポイント

子供靴 イフミー(IFME)

子供靴 イフミー(IFME)

IFMEは「子どもたちの健やかな成長を育む」をコンセプトに、ファーストシューズからベビー、キッズやジュニアまで、展開している子ども靴ブランドです。子どもたちの足や歩行だけでなく、とりまく生活習慣や環境にも目を向け、子どもたちの大切な足発育をサポートする “靴づくり”を行っています。子ども自身での履きやすさに配慮した足の成長を育む様々なオリジナル機能を搭載しています。

当選者につきましては、IFME公式ウェブサイトより、お好きな商品・サイズを選択して頂くことが可能です。

詳細な方法等については、改めて当選者にご連絡させて頂きます。

◆当選者数:20名様
◆提供:丸紅コンシューマーブランズ株式会社

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:5,500ポイント

お掃除用アルカリ電解水 おっとせい

お掃除用アルカリ電解水 おっとせい

99.9%水でできた、お肌にも地球にもやさしいお掃除用アルカリ電解水。
二度拭き不要で日々のお掃除を楽にエコに!
合成界面活性剤などの洗剤成分を使用しないので、海や川を汚す心配なく
窓や食卓、床、カーペットはもちろん、キッチンの頑固な油汚れにも除菌と洗浄を両立します。
(日々のお掃除に便利なスプレータイプ(500ml)と持ち運びにも適したミニボトル(100ml)のセットです。)

<商品詳細>
◆当選者数:60名様
◆提供:浜田化学株式会社

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:3,000ポイント 

レンタカークーポン 1,000円分

レンタカークーポン 1,000円分

近畿地区のトヨタレンタカーの店舗で利用できる1,000円分のクーポンです。
クーポンの有効期限は、EXPO2025大阪・関西万博閉会後の2026年3月31日までとします。当選された方には、Eメールでクーポンをお送り致しますので、レンタカーご利用の際にクーポンをご提示お願いします。
レンタカーご利用総額から1,000円割引致します。
※クーポンは当選されたご本人のみ・1回のみご利用頂けます。

<商品詳細>
◆レンタカークーポン1,000円分
◆近畿地区のレンタカー各店舗でのみ使用可能です
 *大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、奈良の店舗で使用可能
◆当選者数:200名
◆提供:近畿地区トヨタレンタリース各社(窓口:トヨタレンタリース大阪)

抽選申込期間:2025年3月1日~2025年5月31日
必要ポイント数:3,000ポイント 

お知らせNEWS

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2025.3.25

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第30問 地球温暖化対策に世界全体で取り組んでいくことに関する会議の略称は?”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第30問 地球温暖化対策に世界全体で取り組んでいくことに関する会議の略称は?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

第4回景品抽選結果をお知らせしました

2025.3.10

第4回景品抽選結果をお知らせしました

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて別途当選通知の送付が完了いたしました。たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。送付先情報の入力期限は2025年4...

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて別途当選通知の送付が完了いたしました。
たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。
送付先情報の入力期限は2025年4月30日(水)となっておりますので、お早めのご登録をお願いいたします。

なお、3月1日からは新しい景品ラインナップとなっておりますので、今回落選された方も景品獲得に向けて、引き続きチャレンジメニューにご参加ください。

皆さまの行動が脱炭素社会の実現に繋がります。
引き続き、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2025.3.10

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第29問 家庭から排出されるCO2は日本全体量のうち何%?”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第29問 家庭から排出されるCO2は日本全体量のうち何%?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

【本日締切!】第4回 景品抽選応募の受付期間について

2025.2.28

【本日締切!】第4回 景品抽選応募の受付期間について

第4回の景品抽選応募の受付期間が、本日2月28日(金)で締め切りとなります!今までコツコツ脱炭素行動をして獲得したポイントで、欲しい景品をゲットしよう!次の期間に欲しい景品が残っているかは分かりません...

第4回の景品抽選応募の受付期間が、本日2月28日(金)で締め切りとなります!今までコツコツ脱炭素行動をして獲得したポイントで、欲しい景品をゲットしよう!

次の期間に欲しい景品が残っているかは分かりません!
お申込みを予定されている方は、本日中に必ずお申込みください。

※景品詳細はこちらから
https://expo2025-greenchallenge.com/

皆様のお申込み、心よりお待ちしております!

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2025.2.25

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第28問 持続可能な開発目標「SDGs」について正しく知ってますか?”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジし...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第28問 持続可能な開発目標「SDGs」について正しく知ってますか?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2025.2.17

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第27問 日本の年平均気温の変化量は?”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第27問 日本の年平均気温の変化量は?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

景品の発送を開始いたしました!

2025.2.14

景品の発送を開始いたしました!

第3回景品抽選につきまして、送付先情報の登録期間が終了しましたので、景品の発送を開始いたします。景品の発送については、準備ができ次第順次発送を開始し、3月中旬までにお届け予定です。なお、景品はご提供い...

第3回景品抽選につきまして、送付先情報の登録期間が終了しましたので、景品の発送を開始いたします。

景品の発送については、準備ができ次第順次発送を開始し、3月中旬までにお届け予定です。

なお、景品はご提供いただいた事業者様から直接配送されますので、お手元に届きましたらご確認をお願いいたします。

今しばらくお時間を頂戴しますこと、ご了承いただけますと幸いです。

引き続き、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。

【当選者の方へ】送付先情報の登録はお済みですか?

2025.1.31

【当選者の方へ】送付先情報の登録はお済みですか?

この度は、第3回景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。景品抽選当選者の方におかれまして、当選通知を送付しておりますが、まだ送付先情報をご登録いただけていない方がおられます。再度「お知ら...

この度は、第3回景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。

景品抽選当選者の方におかれまして、当選通知を送付しておりますが、まだ送付先情報をご登録いただけていない方がおられます。
再度「お知らせ」から当選通知をご確認いただき、ページ内の景品送付先入力フォームより、送付先情報のご登録をお願いいたします。

入力期限は本日1月31日(金)となり、期限内にご登録いただけなかった場合、当選は無効となりますので、必ず本日中にご登録ください。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2025.1.27

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第26問 日本の一人あたりの年間温室効果ガス排出量はどのくらい?”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第26問 日本の一人あたりの年間温室効果ガス排出量はどのくらい?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新しました!

2025.1.14

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新しました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第25問 平均気温の上昇を2℃未満に留めるためには?”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第25問 平均気温の上昇を2℃未満に留めるためには?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.12.30

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第24問 異常気象の原因は全て人間活動によるものなの?”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第24問 異常気象の原因は全て人間活動によるものなの?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました。

2024.12.16

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました。

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第23問 人間活動による気候変動への影響が一番大きい物質は?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第23問 人間活動による気候変動への影響が一番大きい物質は?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

第3回 景品抽選結果をお知らせしました

2024.12.9

第3回 景品抽選結果をお知らせしました

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて別途当選通知をお送りいたしました。たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。送付先情報の入力期限は2025年1月3...

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて別途当選通知をお送りいたしました。
たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。

送付先情報の入力期限は2025年1月31日(金)となっておりますので、お早めのご登録をお願いいたします。

なお、12月1日からは新しい景品ラインナップとなっておりますので、今回落選された方も景品獲得に向けて、引き続きチャレンジメニューにご参加ください。

皆さまの行動が脱炭素社会の実現に繋がります。
引き続き、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました。

2024.12.2

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました。

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第22問 海洋の酸性化を進行させてしまう物質とは?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第22問 海洋の酸性化を進行させてしまう物質とは?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

【11/30(土)締切!】第3回 景品抽選応募の受付期間について

2024.11.27

【11/30(土)締切!】第3回 景品抽選応募の受付期間について

第3回の景品抽選応募の受付期間が、来週11月30日(土)で締め切りとなります!お申込みを予定されている方は、締切までに必ずお申込みください。<景品一覧>・スニーカー石鹸(4個)・エコデント4本セット・...

第3回の景品抽選応募の受付期間が、来週11月30日(土)で締め切りとなります!

お申込みを予定されている方は、締切までに必ずお申込みください。

<景品一覧>
・スニーカー石鹸(4個)
・エコデント4本セット
・気候時計
・脱炭素ボードゲーム
・レンタカークーポン 1,000円分
・のこり染ストール ワイン
・お掃除用アルカリ電解水 おっとせい
・ATARAスケッチブックB5
・KURAKIN×ATARA のこり染 バケツトート(ウルシ・リンゴ)
・SUI TOWELロングタオル(ニシキヘビ)
・子供靴 イフミー(IFME)
・スーツケース SWISS MILITARY 大型 LLサイズ
・有機ELデスクライトSKY neo

※景品詳細はこちらから
https://expo2025-greenchallenge.com/

皆様のお申込み、心よりお待ちしております!

”ポイントを貯める「エコクイズ」を更新いたしました。

2024.11.18

”ポイントを貯める「エコクイズ」を更新いたしました。

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第21問 地球温暖化によって日本近海の生態系はどう変わった?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第21問 地球温暖化によって日本近海の生態系はどう変わった?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

アプリのアップデートについて

2024.11.14

アプリのアップデートについて

この度、大阪・関西万博 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」のアップデートを実施いたしました。今回のアップデートでは、ユーザーの皆様のさらなる利便性向上のため、全面的にデザインを変更し、お知...

この度、大阪・関西万博 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」のアップデートを実施いたしました。
今回のアップデートでは、ユーザーの皆様のさらなる利便性向上のため、全面的にデザインを変更し、お知らせ・イベント機能等をバージョンアップいたしました。
大阪・関西万博の開催が近づいてまいりましたので、大阪・関西万博をより身近に感じ、そして楽しんで頂くために、さらに使いやすくなった「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をお試しください。

《重要なお知らせ》バージョンアップに伴うメンテナンスのお知らせ

2024.11.8

《重要なお知らせ》バージョンアップに伴うメンテナンスのお知らせ

この度、EXPOグリーンチャレンジアプリはデザイン・機能ともにリニューアルいたします。それに伴い、以下の期間中はアプリのサービスの利用を停止させていただきます。■11月11日(月)~11月13日(水)...

この度、EXPOグリーンチャレンジアプリはデザイン・機能ともにリニューアルいたします。
それに伴い、以下の期間中はアプリのサービスの利用を停止させていただきます。

■11月11日(月)~11月13日(水)

本アプリのサービス提供の開始につきましては、11月14日(木)以降の予定となっております。

引き続きご利用いただくには、最新バージョンへのアップデートを実施頂く必要がございますので、誠に恐れ入りますが11月14日(木)以降にApp Store、Google Play Storeよりアップデートをお願いいたします。

※アップデートを実施されない場合は、EXPOグリーンチャレンジアプリがご利用いただけなくなります。

また、アップデート後にログインするためには、「ユーザーID」と「登録しているメールアドレス」が必要となりますので、11月10日(日)までにご確認をお願いいたします。

【確認方法】
アプリメインメニューの右下「設定」ボタンから、「ユーザー情報」を選択し、ご確認ください。


今後とも「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。
※ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。


EXPOグリーンチャレンジアプリ運営事務局
E-mail:expo2025-gc@jazcaf.or.jp

景品の発送を開始いたしました!

2024.11.6

景品の発送を開始いたしました!

第2回景品抽選につきまして、送付先情報の登録期間が終了しましたので、景品の発送を開始いたします。登録にご協力いただきありがとうございました。景品の発送については、準備ができ次第、順次発送いたします。み...

第2回景品抽選につきまして、送付先情報の登録期間が終了しましたので、景品の発送を開始いたします。

登録にご協力いただきありがとうございました。

景品の発送については、準備ができ次第、順次発送いたします。
みなさまのもとへは11月中をめやすにお届け予定です。

なお、景品はご提供いただいた事業者様から直接配送されますので、お手元に届きましたらご確認をお願いいたします。

今しばらくお時間を頂戴しますこと、ご了承いただけますと幸いです。

引き続き、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました。

2024.11.5

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました。

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第20問 低炭素社会に欠かせない、次世代自動車とは?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第20問 低炭素社会に欠かせない、次世代自動車とは?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.10.21

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第19問 グリーンカーテンの効率を最大化するには??”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第19問 グリーンカーテンの効率を最大化するには??”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.10.7

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第18問 再エネの筆頭 太陽光発電の課題は??”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第18問 再エネの筆頭 太陽光発電の課題は??”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

第二回景品抽選の当選者へお知らせいたしました。

2024.9.5

第二回景品抽選の当選者へお知らせいたしました。

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて当選通知をお送りいたしました。たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。送付先情報の入力期限は2024年10月31...

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて当選通知をお送りいたしました。

たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。
送付先情報の入力期限は2024年10月31日(木)となっておりますので、お早めのご登録をお願いいたします。

なお、9月1日からは新しい景品ラインナップとなっておりますので、景品獲得に向けて、引き続きチャレンジメニューにご参加ください。

皆さまの行動が脱炭素社会の実現に繋がります。
引き続き、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。

EXPOグリーンチャレンジアプリ運営事務局

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.9.2

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第14問 地球温暖化対策計画はどんな計画?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付け...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第14問 地球温暖化対策計画はどんな計画?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.8.19

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第13問 パリ協定で決まった各国の削減目標を提出する方法は?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第13問 パリ協定で決まった各国の削減目標を提出する方法は?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

景品の発送を開始いたしました!

2024.8.5

景品の発送を開始いたしました!

第1回景品抽選につきまして、景品の発送を開始いたします。景品の発送については、8月中のお届けをめやすに、順次発送を予定しております。なお、景品はご提供いただいた事業者様から直接配送されますので、お手元...

第1回景品抽選につきまして、景品の発送を開始いたします。

景品の発送については、8月中のお届けをめやすに、順次発送を予定しております。
なお、景品はご提供いただいた事業者様から直接配送されますので、お手元に届きましたらご確認をお願いいたします。

引き続き、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。


EXPOグリーンチャレンジアプリ運営事務局

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.7.29

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第12問 パリ協定で設定された世界共通の長期目標の内容は?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第12問 パリ協定で設定された世界共通の長期目標の内容は?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

【当選者の方へ】送付先情報の登録はお済みですか?

2024.7.23

【当選者の方へ】送付先情報の登録はお済みですか?

この度は、景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。景品抽選当選者の方におかれまして、当選のお知らせ通知を送付しておりますが、まだ送付先情報をご登録いただけていない方がおられます。再度当選...

この度は、景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。

景品抽選当選者の方におかれまして、当選のお知らせ通知を送付しておりますが、まだ送付先情報をご登録いただけていない方がおられます。

再度当選通知をご確認いただき、ページ内の景品送付先入力フォームより、送付先情報のご登録をお願いいたします。

入力期限は2024年7月31日(水)となりますが、期限内にご登録いただけなかった場合、当選は無効となりますので、お忘れのないようお早めにご登録ください。

引き続き「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。


EXPOグリーンチャレンジアプリ運営事務局

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.7.16

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第11問 21世紀末の世界平均気温はどうなる?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第11問 21世紀末の世界平均気温はどうなる?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.7.1

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第10問 世界の平均海面水位は過去100年でどのくらい上昇したでしょう?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第10問 世界の平均海面水位は過去100年でどのくらい上昇したでしょう?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.6.17

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第9問 日本の年間温室効果ガス排出量は何トン?”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第9問 日本の年間温室効果ガス排出量は何トン?”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

景品抽選の当選者へお知らせしました

2024.6.5

景品抽選の当選者へお知らせしました

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて当選通知をお送りいたしました。たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。送付先情報の入力期限は2024年7月31日...

本日、景品抽選にご当選された方へ、アプリ内の「お知らせ」にて当選通知をお送りいたしました。

たくさんの方に景品抽選へご参加いただき、誠にありがとうございました。
送付先情報の入力期限は2024年7月31日(水)となっておりますので、お早めのご登録をお願いいたします。

なお、6月1日からは新しい景品ラインナップとなっておりますので、景品獲得に向けて、引き続きチャレンジメニューにご参加ください。

皆さまの行動が脱炭素社会の実現に繋がります。
引き続き、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。


EXPOグリーンチャレンジアプリ運営事務局

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.6.5

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第8問 CO2排出量の上位3位の国・地域はどこ”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第8問 CO2排出量の上位3位の国・地域はどこ”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.5.27

“ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第7問「気候変動の主な要因とは」”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。正解...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第7問「気候変動の主な要因とは」”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

植田油脂株式会社様に、イベントでの廃食用油回収を実施いただきました!

2024.5.15

植田油脂株式会社様に、イベントでの廃食用油回収を実施いただきました!

2024年4月7日(日)に開催された「イズミヤSC福町 はたらくくるまあつまれ! にしよどがわ交通安全防犯防災フェスタ」において、植田油脂株式会社様が手作り石鹸のワークショップを出展されました。 合わ...

2024年4月7日(日)に開催された「イズミヤSC福町 はたらくくるまあつまれ! にしよどがわ交通安全防犯防災フェスタ」において、植田油脂株式会社様が手作り石鹸のワークショップを出展されました。
合わせて、アプリ内チャレンジメニューの一つである「家庭系廃食用油回収」も実施していただきました。


当日は、参加者が1,000人を超える賑わいぶりで、車を見に来られたお子さんも石鹸づくりを楽しそうにされていたそうです。

植田油脂様はバイオディーゼル燃料100%のトラックを展示し、回収した食用廃油で車を走らせられることを伝え、エコな取組みをアピールされていました。


★EXPOグリーンチャレンジアプリでは、EXPOグリーンチャレンジイベント・拠点の登録者を随時募集しています★
家庭系廃食用油の回収、ごみ拾い、脱炭素関連イベント等の主催または出展に合わせてアプリと連携すると、参加者にポイントが付与され、CO2削減量も加算されます。

▼お申込み方法や詳細についてはこちら
https://ozcaf.jp/2024/0514-expo-green-challenge-spot/

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.5.13

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第6問「永久凍土の融解による温室効果ガスの放出」”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第6問「永久凍土の融解による温室効果ガスの放出」”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

EXPOグリーンチャレンジアプリAndroid版「デバイスが不正に使用されている」という画面表示について

2024.5.8

EXPOグリーンチャレンジアプリAndroid版「デバイスが不正に使用されている」という画面表示について

日頃よりEXPOグリーンチャレンジアプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。2024年3月7日にリリースした「EXPOグリーンチャレンジアプリ」のAndroid版におきまして、「Playプロテ...

日頃よりEXPOグリーンチャレンジアプリをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024年3月7日にリリースした「EXPOグリーンチャレンジアプリ」のAndroid版におきまして、「Playプロテクトからの警告」メッセージが表示される事象が発生しております。皆様には多大なるご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。
原因については現在調査中です。また本アプリは会員登録時に、個人データの入力を求めておりません。
なお、以下に記している対応策を実施いただくことで表示されなくなります。お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願い申し上げます。
≪発生している事象≫


≪対応策≫
解消するためにはバージョン4へのアップデートをお願いいたします。

原因判明次第、ご案内いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
今後もユーザー様に快適にご利用いただけるよう運営に努めてまいりますので、引き続き「EXPOグリーンチャレンジアプリ」をよろしくお願いいたします。

EXPOグリーンチャレンジアプリ運営事務局

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.4.30

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第5問「地球温暖化に伴う猛暑日増加の影響」”に更新いたしました。 ~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付け...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第5問「地球温暖化に伴う猛暑日増加の影響」”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.4.16

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第4問「地球温暖化におけるリンゴへの影響」”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第4問「地球温暖化におけるリンゴへの影響」”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

EXPOグリーンチャレンジアプリを公開しました!

2024.3.7

EXPOグリーンチャレンジアプリを公開しました!

3月7日より大阪・関西万博 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」を公開いたしましたことをお知らせいたします。EXPOグリーンチャレンジアプリでは、脱炭素につながる個人の行動変容を促進するため...

3月7日より大阪・関西万博 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」を公開いたしましたことをお知らせいたします。

EXPOグリーンチャレンジアプリでは、脱炭素につながる個人の行動変容を促進するために、家庭系廃食用油の回収やマイボトルなど7つの「チャレンジメニュー」を設定し、継続して取り組んでもらうことで、「チャレンジメニュー」が大阪・関西万博を通じて当たり前の行動となり、「万博のレガシー」として残っていくことを目指していきます。

EXPOグリーンチャレンジアプリに取り組んで、みんなで大阪・関西万博に参加しよう!
そしてあなたの毎日のちょっとした行動でポイントを貯めて、抽選に応募して景品をゲットしよう!

<プレスリリース(詳細は下記リンクより)>
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会プレスリリース
JaZCaFプレスリリース


EXPOグリーンチャレンジアプリの公式サイトを開設しました

2024.2.8

EXPOグリーンチャレンジアプリの公式サイトを開設しました

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」の紹介サイトを、新たに開設いたしましたことをお知らせいたします。「EXPOグリーンチャレンジアプリ」は、大阪・関...

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」の紹介サイトを、新たに開設いたしましたことをお知らせいたします。

「EXPOグリーンチャレンジアプリ」は、大阪・関西万博が掲げる「EXPO 2025 グリーンビジョン」の一環として生まれたアプリです。
具体的には、「EXPOグリーンチャレンジ」に基づき、個人の温室効果ガス削減量を可視化することを目的としています。
大阪・関西万博が脱炭素社会の"きっかけ"となる中、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」は、個人の脱炭素への取り組みをサポートし、日常の行動に少しの脱炭素を取り入れるお手伝いをすることを目指しています。

新しいホームページでは、アプリの詳細情報や使い方、お得なキャンペーン情報などをご紹介しております。
また、最新情報やアップデート情報も随時更新しておりますので、ご期待ください。

今後もより多くの方々にご利用いただけるよう、サイトの充実に努めてまいります。
何かご質問やご意見がありましたらお気軽にお知らせください。
引き続きのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。


よくある質問FAQ

EXPOグリーンチャレンジとは何ですか。
EXPOグリーンチャレンジは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が実施する企業などの団体や個人に対して行動変容を促し、脱炭素行動を広げていこうという取組みです。
脱炭素に関するチャレンジに継続して取り組んでもらうことで、大阪・関西万博をきっかけに当たり前の行動となり、「万博のレガシー」として残していくことを目指します。
<アプリ内で実施ができるEXPOグリーンチャレンジ>
①家庭系廃食用油の回収
②マイボトル
③省エネ行動
④食べ残しゼロ
⑤ごみ拾い
⑥旅行
⑦宿泊先でのマイ歯ブラシ利用
アプリのダウンロード方法を教えてください。
アプリストア(AppStoreまたはGooglePlay)からダウンロードすることができます。 アプリストアにて「EXPOグリーンチャレンジ」と検索いただくか、EXPO GC公式ホームページ等に掲載しているURLよりアクセスしてください。
会員登録の方法を教えてください。
1.「EXPOグリーンチャレンジ」アプリをダウンロードします。
2.アプリを起動し、[会員登録」を選択します。
3.ユーザーID、パスワード、生年月日、性別、お住いのエリア、メールアドレス等の情報を入力の上、会員登録ボタンを押すと、会員登録完了となります。
ログインの方法を教えてください。
アプリを起動するとログイン画面が表示されますので、会員登録時に登録をしたユーザーIDとパスワードを入力するとログインできます。
どうすればポイントを獲得することができますか。
アプリ内に設定されているEXPOグリーンチャレンジ(家庭系廃食用油の回収やマイボトル等)に取り組むとポイントを獲得することができます。
ポイントはどのように利用することができますか。
景品の抽選応募に参加することができます。当選すると景品を指定した送付先へ郵送いたします。

もっと見る