ちょっとした脱炭素行動をポイントに変える

EXPO グリーンチャレンジアプリに取り組んで
大阪・関西万博に参加しよう!
あなたの毎日の行動でポイントが貯まる!

ポイントを貯めて、
抽選に応募して景品をもらおう!

片足立ちのミャクミャク

スマートフォンの画像

EXPO2025アプリのトップの画像

CO2排出量の削減量

57,000t

全ユーザーにおける
「温室効果ガス削減量」総計

現在12.09t

2024年4月22日現在

※来場者の方々が会場までに使用される最後の交通手段をラストワンマイルと定義し、ラストワンマイルにて排出される温室効果ガス5.7万トンを目標にスタートすることで、来場される方々への歓迎の気持ちを込めて、削減努力を積み重ねていくことを目指します。
この目標が達成されたら次の目標を設定していきます。

EXPOグリーンチャレンジ
アプリとは?About Project

大阪・関西万博をきっかけに企業や学校、自治体などの団体を通じて、個人の方々へ脱炭素行動を広げていく取り組みを「EXPOグリーンチャレンジ」とし、スタートします。その中でも個人を対象とした7つの「チャレンジメニュー」を設定。アプリを通じて「チャレンジメニュー」に取り組んでいただき、行動変容を促していきます。

家族のイラスト

スマホからコインがでているイラスト

EXPOグリーンチャレンジ

大阪・関西万博では、万博会期前から会場外で、企業や学校、自治体などの団体に呼びかけ、脱炭素社会に向けたレガシーとなるよう“万博をきっかけ”とした様々な温室効果ガス排出量の削減努力をまとめた「EXPOグリーンチャレンジ」を行います。
この取り組みは、大阪・関西のみならず全国に広げていきたいと考えており、まずは、削減量として万博会場までのラストワンマイルにおける温室効果ガス排出量5.7万トンに換算できる取り組みが行われることを目標としています。
その中でも特に個人の行動変容を促進するために、「チャレンジメニュー」を設定し、継続して取り組んでもらうことで、「チャレンジメニュー」が大阪・関西万博を通じて当たり前の行動となり、「万博のレガシー」として残っていくことを目指していきます。

EXPOグリーンビジョン(2023年版)

ご利用の流れFlow

  • STEP01

    スマホを操作している女性のイラスト

    アプリをインストール

    App Store またはGoogle Playより「EXPO グリーンチャレンジアプリ」をダウンロードしてください。

  • STEP02

    ごみを分別している女性のイラスト

    ポイントを貯める

    チャレンジメニューの行動を実施し、アプリに登録。登録後はポイントが付与されます!

  • STEP03

    スマホを操作している女性のイラスト

    景品抽選に応募

    貯まったポイントからお好きな商品を選択し、景品抽選にチャレンジ!

  • STEP04

    景品を手にする女性のイラスト

    景品が当たる

    ご応募後、抽選で景品が当たります。
    ポイントに有効期限はありませんので、いつでも応募可能!

※本チャレンジは「EXPO2025 グリーンチャレンジ」アカウントを持つスマートフォン、タブレットからご応募いただけます。
ハガキ、フィーチャーフォン等でのご応募は受け付けておりません。ご了承ください。

まずはアプリのインストールから

アプリの使い方はこちらから

ポイントの貯め方Point

ポイントの獲得方法・利用方法について

アプリ内に設定されているチャレンジメニューに取り組み、ポイントをGET!
ポイントを貯めて応募すると抽選で景品が当たります。
あなたの日々の脱炭素活動がポイントに!毎日チャレンジしてポイントを貯め、抽選に参加しよう!

チャレンジメニュー

  • 家庭系廃食用油の回収

    家庭系廃食用油の回収

    各家庭で使用済みとなった廃食用油(使用済み天ぷら油)を、ペットボトルや専用ボトルに入れてリサイクルBOX(EXPO GC拠点)へ持参します。
    EXPO GC拠点に掲載しているQRコードを読み取ることで、ポイントを獲得できます。

    回収された廃食用油は、BDF(Bio Diesel Fuel)やSAF(Sustainable Aviation Fuel)等にリサイクルされます。
    ※EXPO GC拠点により、廃油回収が実施されていない日時もありますので、廃油をお持ち込みの際は、各拠点へ事前にご確認ください。

    300ポイント

    脱炭素社会のエネルギーとして、再生可能エネルギーが期待されていますが、電化できないものについては、軽油の代わりとしてBDF(Bio Diesel Fuel)や航空機燃料の代わりとしてSAF(Sustainable Aviation Fuel)が注目されています。これらは様々な製造方法がありますが、その一つとして廃食用油を回収して精製するというものがあります。BDFは精製方法が進化してよりよい燃料を作れるようになっています。SAFについては、政府でも2030年には航空燃料の1割をSAFに置き換えることを目標としています。このような背景を踏まえ、廃食用油の回収率を向上させ、国内資源を有効活用するために、廃食用油回収の取り組みを推進していきます。グリーンチャレンジで回収した廃食用油は、万博の工事車両、会期中の輸送車両の燃料、来場者も使う航空機の燃料での利用や地域での有効活用を検討しています。

  • マイボトル

    マイボトル

    外出先でペットボトル飲料を購入せずにマイボトルへ給水する行動や、カフェなどで使い捨ての容器を辞退し飲料をマイボトルに入れてもらう行動などを対象とします。
    マイボトル利用時に「ポイントを獲得する」をタップすることでポイントを獲得できます。

    100ポイント

    海洋プラスチックごみによる汚染は、海の生物がエサと間違って食べてしまったり、食物連鎖で最終的にその魚を食べた人間の体内でも確認されたりするなど生態系、生活環境、漁業、観光など、幅広く影響します。2050年には海洋へのプラスチック流出の拡大により、海洋プラスチックごみの量が海にいる魚の数を上回るとも言われております。このため、2019年のG20大阪サミットでは、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」ができました。これが万博の開催年、2025年を目指したプラスチック削減のための条約策定の動きにつながっています。日本においても2022年にプラスチック削減のための法律が施行されています。
    ペットボトルは石油からできています。また、ペットボトル入り飲料は輸送にもエネルギーを使います。気候変動防止の観点からも、ペットボトルをなるべく使わないという取り組みが重要です。
    大阪・関西万博では会場内に給水機を設置して、ペットボトル使用の抑制に挑戦します。世界中では、空港などでマイボトル用給水機が設置されています。未来の社会では、いろいろな形で、いろいろな味の飲料をマイボトルに注げる社会になるかもしれません。

  • 省エネ行動

    省エネ行動

    全国地球温暖化防止活動推進センター(JCCCA)が全国の地域センターを通して行われているうちエコ診断を受診します。
    診断結果の写真やスクリーンショットをアプリを通じて提出することで、ポイントを獲得できます。

    (対面)2,000ポイント (WEB)500ポイント

    気候変動対策は、再生可能エネルギーやBDF(Bio Diesel Fuel)、SAF(Sustainable Aviation Fuel)の利用も重要ですが、これらの利用では限度があります。省エネでエネルギーの利用を減らすことが重要です。各家庭のエネルギー使用量を見直すことでエネルギー使用量や温室効果ガスの削減が期待できます。普段取り組む機会がない方も、万博をきっかけとして、取り組みを行ってもらうことで行動変容を促していきます。
    チャレンジメニューとしては、全国地球温暖化防止活動推進センターの「うちエコ診断」の受診を取り組み内容としています。省エネはライフスタイルによって、できることが異なります。このため、うちエコ診断で、自宅がどのようなエネルギー使用、排出をしているか認識して、改善に取り組むきっかけにしてみましょう。

  • 食べ残しゼロ

    食べ残しゼロ

    1日に摂取する食事を残さず食べきります。
    1日の最後の食事を終えた時に「ポイントを獲得する」をタップすることでポイントを獲得できます。

    100ポイント

    大切な食べ物を無駄に捨てることは、もったいないだけでなく、生産にかかったエネルギーを捨てることになります。また、ごみとして処理をするときの環境負荷にもなります。日本では家庭から出る食べ残しなどを、2030年度までに2000年度比で半減する目標を立てており、私たち一人ひとりが身近なところから食品ロス削減を意識することが不可欠です。
    購入した食料品や料理したものを廃棄しないこと、外食時に適量注文することを意識することも大切です。

  • ごみ拾い

    ごみ拾い

    海岸や川岸、街中等でのごみ拾いイベントに参加します。
    ごみ拾いに参加後に「イベント名とイベント参加日」を入力し、「ごみ拾い活動」をタップすることでポイントを獲得できます。

    300ポイント

    海洋プラスチックごみによる汚染は、海の生物がエサと間違って食べてしまったり、食物連鎖で最終的にその魚を食べた人間の体内でも確認されたりするなど生態系、生活環境、漁業、観光など、幅広く影響します。2050年には海洋へのプラスチック流出の拡大により、海洋プラスチックごみの量が海にいる魚の数を上回るとも言われております。このため、2019年のG20大阪サミットでは、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」ができました。これが万博の開催年、2025年を目指したプラスチック削減のための条約策定の動きにつながっています。日本においても2022年にプラスチック削減のための法律が施行されています。
    ペットボトルは石油からできています。また、ペットボトル入り飲料は輸送にもエネルギーを使います。気候変動防止の観点からも、ペットボトルをなるべく使わないという取り組みが重要です。
    街中でポイ捨てされたごみは、風や雨により排水溝や河川へ流れ海岸に漂着したり、そのまま海へ流出したりします。海に流れ出るごみ(海洋ごみ)の多くは、陸から流されてきたものと言われています。適切に分別回収、リサイクルされればエネルギーの使用量抑制にもつながりますが、ポイ捨てはそうしたエネルギーの抑制にもつながりません。街や海岸、川岸をきれいにして海に流れ出るごみを防ぎ、温暖化防止にもつなげましょう。

  • 旅行

    旅行

    通常の旅行と比較した際に、温室効果ガスの排出量が少ない旅行を選択します。
    EXPOグリーンチャレンジに参加している旅行パッケージを選択し、旅行会社より配布されるQRコードを読み取ることで、ポイントを獲得できます。

    3,000ポイント

    旅行に関係する温室効果ガスの排出については、移動等での排出が多いため、2021 年の COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議) にて「観光における気候変動対策に関するグラスゴー宣言」が発表され、今後 10 年間で観光部門での CO2排出量を半減させ、2050 年までの「ネット・ゼロエミッション」達成のため強力な行動のコミットが求められています。このため、大阪市等では、移動や宿泊等の旅行に関わる事業者を対象にCO2排出量の可視化導入を働きかけ、脱炭素化を支援しています。
    今後CO2排出が可視化・抑制されたパッケージ旅行等であって、行政が認定したようなものについて、グリーンチャレンジでは利用者の削減量としてカウントしていきます(2025年春頃開始予定)。

  • 宿泊先でのマイ歯ブラシ利用

    宿泊先でのマイ歯ブラシ利用

    宿泊施設で提供される使い捨て歯ブラシを使用せず、マイ歯ブラシを使用します。
    チェックアウト後に「宿泊施設名」を入力し、「宿泊施設名登録」をタップすることでポイントが獲得できます。

    300ポイント

    海洋プラスチックごみによる汚染は、海の生物がエサと間違って食べてしまったり、食物連鎖で最終的にその魚を食べた人間の体内でも確認されたりするなど生態系、生活環境、漁業、観光など、幅広く影響します。2050年には海洋へのプラスチック流出の拡大により、海洋プラスチックごみの量が海にいる魚の数を上回るとも言われております。このため、2019年のG20大阪サミットでは、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」ができました。これが万博の開催年、2025年を目指したプラスチック削減のための条約策定の動きにつながっています。日本においても2022年にプラスチック削減のための法律が施行されています。
    この法律では、提供する事業者に使用の合理化が求められる特定プラスチック使用製品として、12製品が指定されています。
    宿泊関係では、ヘアブラシ、くし、かみそり、シャワーキャップ、歯ブラシが指定されています。多くの人が使う歯ブラシから取り組みを進めてみましょう。

  • ポイントを獲得するには、チャレンジメニューを実行後、アプリ内「ホーム画面」の「ポイントを貯める」より登録して下さい。登録後ポイントが付与されます。
  • ポイント獲得数については、アプリ内「ホーム画面」の「獲得ポイント数」ボタンよりご確認ください。
  • チャレンジの内容に応じて、取得できるポイント数が異なります。
  • チャレンジに取組むことができる回数は、それぞれのチャレンジによって異なります。

取り組み詳細

付与ポイント

取り組みの背景

応募方法Apply

応募方法について

獲得したポイントを使って、景品抽選に応募することができます。
なお、景品によって応募に必要なポイント数は異なります。

EXPO2025 Green Challenge アプリ

  • アプリのトップ画面より「ポイントを使う」をタップします。
  • 景品一覧の画面が表示されましたら、応募可能な景品を選択しタップします。
  • 景品詳細の画面が表示されましたら、下部「抽選に応募する」ボタンをタップします。
  • 抽選に参加可能な場合は、「抽選参加の完了」の画面が表示されます。
  • 「抽選参加の完了」画面が表示されれば、応募完了です。
  • ※ 応募に必要なポイント数や注意事項をご確認の上、応募してください。
  • ※ 抽選申込を確定すると、キャンセルできませんのでご注意ください。
  • ※ 1つの景品に限らず、ポイントを使い切るまで複数の景品を選択できます。

抽選申込 応募受付期間

第1回 応募受付期間:2024年3月~2024年5月末まで
第2回 応募受付期間:2024年6月~2024年8月末まで
第3回目以降の抽選についても3か月に1回の抽選を予定しております。

スケジュール等に変更が出た場合は、HPまたはお知らせ通知にて、改めてご連絡をいたします。

抽選および当選発表

応募締切後、厳正なる抽選の上、当選者を決定させていただきます。
当選された方には、アプリ内にて当選についてお知らせさせていただき、通知にてご案内する「景品の送付先入力フォーム」より入力期限内に必要事項をご入力ください。

  • 景品の発送は、当選発表の翌々月以降を予定しております。
  • 諸般の事情で景品のお届けが遅れる場合がございます。また景品のお届けについては、日本国内に限らせていただき、着日指定等はできませんので、ご了承ください。
  • 当選通知にてご案内する「景品の送付先入力フォーム」へ入力期限内に必要事項をご入力いただけない場合や住所、転居先不明・長期不在などにより景品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
  • 景品の当選権利を他の人に譲渡することはできません。

景品一覧(抜粋)Prize

ATARA スケッチブックB5

ATARA スケッチブックB5

ATARAとナカバヤシ株式会社とのコラボレーション商品で、画用紙はリンゴの搾りかすを混抄した紙を使用しています。画用紙は和紙に近い紙質で、リング部も紙でできています。


<商品詳細>
◆原材料名:古紙、リンゴ粕混抄紙(リンゴ搾りかすを活用しています。)
◆サイズ:B5(25Sheet)
◆当選数:30名様
◆提供団体 リマテックホールディングス株式会社

抽選申込期間:2024年3月7日~2024年5月31日
必要ポイント数:3,000ポイント 

ATARA TSUTSUMU 96cm(りんご・アロニア)

ATARA TSUTSUMU 96cm(りんご・アロニア)

ATARAと株式会社艶金のコラボレーション商品で、普段なら捨てられてしまう食べ物や食物を加工したあとに出る、のこり、捨ててしまう部分で生地を染める染色方法「のこり染」で製作しています。
「のこり染」の原料は、岩手県遠野市で加工されたリンゴの搾りかすを使用しており、ほんのりピンク色に染まっています。

<アロニア版>
「のこり染」の原料は、盛岡市産のアロニアの搾りかすを使用しており、ほんのりグレー色に染まっています。用途としましては、下記にご使用いただけます。
・ふろしき
・お弁当包み
・ステキな贈り物を包む
・エコバッグ等、繰り返したくさんのモノや想いをお包みください。

<商品詳細>
◆素材:綿100%
◆サイズ:約96㎝×96㎝
◆当選数:各15名様
◆提供団体 リマテックホールディングス株式会社

抽選申込期間:2024年3月7日~2024年5月31日
必要ポイント数:5,100ポイント 

ATARA ボタニカルクレヨン

ATARA ボタニカルクレヨン

ATARAと「おやさいクレヨン」のコラボレーション商品です。
小さいお子様も安心して遊べるように、米ぬかから採れたこめ油とライスワックスをベースとしており、収穫の際に捨てられてしまう野菜の外葉などを原材料に着色したものとなっております。

<商品詳細>
◆原材料名:米油、ライスワックス、野菜粉末、果物粉末、顔料
◆内容量:5色(本):いわてりんご、とうもろこし、きゃべつ、むらさきいも、たけすみ
◆当選数:30名様
◆提供団体 リマテックホールディングス株式会社

抽選申込期間:2024年3月7日~2024年5月31日
必要ポイント数:3,800ポイント 

ATARA ルームスプレー リンゴ

ATARA ルームスプレー リンゴ

~リンゴを食べに岩手に行ってみたくなるかもしれないルームスプレー ~
ぐっすり眠りたい日の就寝前やとにかくリラックスしたい時などに一振りしてみてください。

<商品詳細>
◆容量:30ml
◆原材料名:リンゴ搾りかす蒸留水、エタノール、精油(防腐剤不使用)
◆当選数:30名様
◆提供団体 リマテックホールディングス株式会社

抽選申込期間:2024年3月7日~2024年5月31日
必要ポイント数:3,400ポイント 

SUI TOWEL ロングタオル(ニシキヘビ)

SUI TOWEL ロングタオル(ニシキヘビ)

泉州タオルで作られた、長い長〜いロングタオルです!
長さはなんと!フェイスタオル4枚分!(約3m20cm )
この長さを利用して、ニシキヘビ柄にしちゃいました!
無撚糸で織られた「ニシキヘビロングタオル」は、肌触りが柔らかくフワフワです!

<商品詳細>
サイズ:長さ約3m20cm×幅約34cm
素材:綿100%
◆当選数:55名様
◆提供団体 株式会社せのや

抽選申込期間:2024年3月7日~2024年5月31日
必要ポイント数:5,500ポイント

DEENOポータブル電源・ソーラー充電セット

DEENOポータブル電源・ソーラー充電セット

DEENOポータブル電源S1500 は、レジャーから災害対策まで幅広く対応可能な高性能ポータブル電源です。1036Whの大容量を2時間で急速充電、1,500W(最大3,000W)の高出力により12台の機器へ同時に電力供給が可能です。充放電の繰り返しサイクルは3,500回程度可能となっており、家庭用ACコンセントに直接接続し充電すると最大750Wで充電が実施でき、約2時間でフル充電が可能です。DEENOソーラーパネル SP200 は、200Wの最大出力、高い変換率と長いセル寿命が特徴で、1,000Whポータブル電源の満充電までにかかる時間は約6時間です。

<商品詳細>
◆DEENO ポータブル電源 S1500
(容量)1,036Wh
(電池タイプ)LiFePO4
(重量)14.7㎏
(サイズ)393mm×227mm×239mm
◆DEENO ソーラーパネルSP200
(電池タイプ)単結晶シリコン
(重量)8.5㎏
(サイズ)2,390mm×540mm×4mm
◆当選数:1名様
◆提供団体 株式会社エコリカ

抽選申込期間:2024年3月7日~2024年5月31日
必要ポイント数:20,000ポイント

モリンガの小木

モリンガの小木

モリンガの樹木1本で年間約117kgのCO2を吸収し、CO2吸収量は、日本杉の50倍だと言われています。誰でも取り組めるCO2削減策として、室内においてモリンガを鉢植えすることで室内でのカーボンニュートラル活動に取り組むことができます。
今回は、当選者の皆様には、約1メートル程度に成長した「モリンガの小木」をお送りします。鉢をご用意いただき、鉢に土を足して植えて下さい。

<商品詳細>
◆モリンガとは:熱帯・亜熱帯地域で広く栽培されるワサビノキ科ワサビノキ属
◆当選数:40名様
◆提供団体 株式会社毛髪クリニック リーブ21

抽選申込期間:2024年3月7日~2024年5月31日
必要ポイント数:4,800ポイント 

EXPOグリーンチャレンジアプリ
パートナー企業・団体一覧Partner

協力団体一覧Cooperate

お知らせNEWS

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

2024.4.16

”ポイントを貯める「エコクイズ」”を更新いたしました!

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、”第4問「地球温暖化におけるリンゴへの影響」”に更新いたしました。~知らないと守れない~地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよ...

チャレンジメニューの「エコクイズ」を、
”第4問「地球温暖化におけるリンゴへの影響」”に更新いたしました。

~知らないと守れない~
地球温暖化や環境問題に関するクイズにチャレンジして、エコな知識を身に付けよう。
正解してポイントをゲット!ポイントを貯めて景品抽選に応募しよう!

※エコクイズは2週間に1度更新いたします。

EXPOグリーンチャレンジアプリを公開しました!

2024.3.7

EXPOグリーンチャレンジアプリを公開しました!

3月7日より大阪・関西万博 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」を公開いたしましたことをお知らせいたします。EXPOグリーンチャレンジアプリでは、脱炭素につながる個人の行動変容を促進するため...

3月7日より大阪・関西万博 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」を公開いたしましたことをお知らせいたします。

EXPOグリーンチャレンジアプリでは、脱炭素につながる個人の行動変容を促進するために、家庭系廃食用油の回収やマイボトルなど7つの「チャレンジメニュー」を設定し、継続して取り組んでもらうことで、「チャレンジメニュー」が大阪・関西万博を通じて当たり前の行動となり、「万博のレガシー」として残っていくことを目指していきます。

EXPOグリーンチャレンジアプリに取り組んで、みんなで大阪・関西万博に参加しよう!
そしてあなたの毎日のちょっとした行動でポイントを貯めて、抽選に応募して景品をゲットしよう!

<プレスリリース(詳細は下記リンクより)>
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会プレスリリース
JaZCaFプレスリリース


EXPOグリーンチャレンジアプリの公式サイトを開設しました

2024.2.8

EXPOグリーンチャレンジアプリの公式サイトを開設しました

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」の紹介サイトを、新たに開設いたしましたことをお知らせいたします。「EXPOグリーンチャレンジアプリ」は、大阪・関...

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 公式アプリ「EXPOグリーンチャレンジアプリ」の紹介サイトを、新たに開設いたしましたことをお知らせいたします。

「EXPOグリーンチャレンジアプリ」は、大阪・関西万博が掲げる「EXPO 2025 グリーンビジョン」の一環として生まれたアプリです。
具体的には、「EXPOグリーンチャレンジ」に基づき、個人の温室効果ガス削減量を可視化することを目的としています。
大阪・関西万博が脱炭素社会の"きっかけ"となる中、「EXPOグリーンチャレンジアプリ」は、個人の脱炭素への取り組みをサポートし、日常の行動に少しの脱炭素を取り入れるお手伝いをすることを目指しています。

新しいホームページでは、アプリの詳細情報や使い方、お得なキャンペーン情報などをご紹介しております。
また、最新情報やアップデート情報も随時更新しておりますので、ご期待ください。

今後もより多くの方々にご利用いただけるよう、サイトの充実に努めてまいります。
何かご質問やご意見がありましたらお気軽にお知らせください。
引き続きのご愛顧を賜りますよう、よろしくお願いいたします。


よくある質問FAQ

EXPOグリーンチャレンジとは何ですか。
EXPOグリーンチャレンジは、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会が実施する企業などの団体や個人に対して行動変容を促し、脱炭素行動を広げていこうという取組みです。
脱炭素に関するチャレンジに継続して取り組んでもらうことで、大阪・関西万博をきっかけに当たり前の行動となり、「万博のレガシー」として残していくことを目指します。
<アプリ内で実施ができるEXPOグリーンチャレンジ>
①家庭系廃食用油の回収
②マイボトル
③省エネ行動
④食べ残しゼロ
⑤ごみ拾い
⑥旅行
⑦宿泊先でのマイ歯ブラシ利用
アプリのダウンロード方法を教えてください。
アプリストア(AppStoreまたはGooglePlay)からダウンロードすることができます。 アプリストアにて「EXPOグリーンチャレンジ」と検索いただくか、EXPO GC公式ホームページ等に掲載しているURLよりアクセスしてください。
会員登録の方法を教えてください。
1.「EXPOグリーンチャレンジ」アプリをダウンロードします。
2.アプリを起動し、[会員登録」を選択します。
3.ユーザーID、パスワード、生年月日、性別、お住いのエリア、メールアドレス等の情報を入力の上、会員登録ボタンを押すと、会員登録完了となります。
ログインの方法を教えてください。
アプリを起動するとログイン画面が表示されますので、会員登録時に登録をしたユーザーIDとパスワードを入力するとログインできます。
どうすればポイントを獲得することができますか。
アプリ内に設定されているEXPOグリーンチャレンジ(家庭系廃食用油の回収やマイボトル等)に取り組むとポイントを獲得することができます。
ポイントはどのように利用することができますか。
景品の抽選応募に参加することができます。当選すると景品を指定した送付先へ郵送いたします。

もっと見る